STAFF BLOG

HOME » STAFF BLOG » 2022年新製品 » フィールドスタッフに訊く!! BlueCurrent Plugについて【深堀り Q&A】

フィールドスタッフに訊く!! BlueCurrent Plugについて【深堀り Q&A】

2022年にマイクロプラッキング特化モデルとして新発売した『BlueCurrent Plug』シリーズ。
2月末に店頭に並び、ヤマガブランクスユーザーの皆様から早くも釣果報告等を頂いており、我々スタッフも大変嬉しい限りです!!

本来ならば実釣動画等もお届けしていきたいところですが、オミクロン株が猛威を振るっているこのコロナ渦の中、なかなか撮影にも行けない…しかし、ブルーカレントプラグのロッドの魅力をもっと伝えていきたいということで、今回はテストにも携わっていただいたヤマガブランクスフィールドスタッフの郡司さんに電話インタビューを行い、色々と伺いましたので、その模様をお伝えできればと思います!!




ー郡司さんお久しぶりです!! 最近釣りはどうですか?

お久しぶりですね!! 最近はコロナ渦ということもあり、県外へ釣りに出掛けることが出来ていないので、地元河川にてチヌやシーバスをメインに釣行してます。
3月に入って磯からの真鯛狙いも良くなってきて、渓流も解禁されたということでまた楽しい時期になってきましたね~
あとは感染状況を見つつメバルも狙いに行きたいと思ってます!!

ーメバルといえば長らくお待たせしてしまったブルーカレントプラグシリーズが発売になりましたね!!

いやーようやくですね 笑
周りの知り合いからもまだかまだかと聞かれていたので、全国の皆様にお待たせしてしまったんですけど、発売できて嬉しいですよね。

ー早速そのブルーカレントプラグについて聞いていきたいんですが、改めてこの2機種の印象を教えてください!!

そうですね~全国津々浦々、色々なシュチュエーションやベイトパターン等があると思いますが、そんな色々な状況に対応できる、言わばメバルプラッキングの王道モデルが『BlueCurrent 73plug Seamless』になると思います。
いままでのブルーカレントシリーズにはなかった、ニュースタンダードなマイクロプラッキング特化型ロッドということで、一言で簡単言ってしまうと…すごい釣れるロッドです笑
すごい釣れるというか、誰にでも釣りやすいといった印象ですね。
プラグの種類も選びませんし、向こうアワセでオートなフッキングも可能です。
これに関しては追々話したいと思いますので後ほどに…

もう一つの新機種『BlueCurrent 610plug Quickness』ですが、正直僕はこのロッドの方が好きです 笑
このティップとベリーの張り感というのが本当に絶妙で、掛けにいける攻めていけるというロッドで、釣りをしていて楽しんですよね。
やっぱり掛ける、掛けたといった感覚がすごく楽しいので…
73Plugもオートにフッキングできて、バラシも少ないロッドなんですが、610plugは魚のミスバイトをも掛けにいけるような特性を持っています。
よりロッドを使いこなしていただいて、メバルプラッキングに慣れているコアなアングラーな方が使って頂くと、釣れる魚の数を増やせるような可能性を秘めているロッドだと思いますね。

ープラッキング特化モデルということで、郡司さんが日頃どんなルアーを使って釣りを展開しているのか知りたいのですが、教えてください!!

色々な状況があるので、一概にこれ!!とはいかないんですが…笑
釣り場に着いてメバルは居そうだが、ベイトパターンがわからないという状況を想定すると…
僕の場合はまずパイロットルアーとして「ガンシップ36F(スミス)」を投入します。


― ガンシップ36Fで釣ったメバル。この時はタダ巻きでバイトしてくる比較的イージーな状況だった。―

これは1月にYouTubeで公開された動画内でも言ったんですが、結構ブルブル泳ぐ系でアピールも効きますし、ルアーを止めてからの浮き姿勢も良いので、まずはこれを投入します。
基本的には鉄板である明暗周りなどをリトリーブスピードに変化を加えながら、巻きの釣りで探っていきます。
そこで反応を得られない場合は、シンキングペンシルを投入することが多いですね。
例えば…これは廃盤になってしまったんですが、「ブルースコード45(マリア)」とか、「ハードコアペンシル(デュエル)」、「澪示威45S(ダイワ)」等ですね。
これでルアーの波動がかなり変わるので、魚の反応を見ます。
時にはアクションを入れたり、遠投して探ることが多いですね。


― 澪示威45Sのタダ巻きで釣れたメバル。ナチュラルなアクションが良い状況も多い。―

ここまで試して反応が得られない場合は、スローな釣りにシフトしていきます。
ルアーは、フローティング系を選択して、パイロットルアーとして投入した「ガンシップ36F(スミス)」や「リッジ35F(ジップベイツ)」を使うことが多いですね。
ルアーをしっかり見せる釣り、漂わせるような演出で誘いたいので、キャストしてある程度糸ふけを取ったら放置して波紋が消えるまで待ちます。
ルアーを巻かなくても波であったり、風であったりとルアーは少なからず動いているので、これで十分誘いになりますね。
このような感じで、アクションを入れて水中にルアーを入れるもしくは、水面でアピールさせて、その後放置させます。
ここでバイトがあればアミパターンかなといった感じで探っていくことが多いですね。
僕の場合はなるべく魚に表層を意識させることを続けさせて、サイズもそうですが数も釣っていきたいので、できるだけ魚を沈めないように表層で勝負することが多いですね。
これは状況によって厳しい時もありますが、なるべく自分のスタイルは崩さないようにしていますね。


― 郡司さんが良く使用ルアー達。表層系をメインとしつつも全層に対応できるよう幅広いルアーを持ち歩いている。―

ーなるほどですね~先ほどアミパターンの話が出てきましたが、やはりロッドはBlueCurrent 73plug Seamlessがオススメですか?

そうですね~YouTubeの動画では73Plugって言ってるんですけど、実は610Plugでもオススメなんですよ 笑
というのも、やっぱり色々な考えを持ったアングラーの皆さんがいらっしゃると思うのですが、一般的に考えるとアミパターンで釣りやすいのは73Plugなんです。
アミパターンは、ルアーを動かして止めた時に出るバイトが多いので、ラインスラッグが出しにくい状況でも、あのティップのしなやかさがあるので反転してくれるときに追従してくれて勝手に掛かってくれるんですよね。
あとはアクションを加えた時に不意にバイトがあったりしてビックリすることもあるんですが、その時も結構自動で掛かってくれますね。
なので、冒頭の方でも言ってたんですけど、釣れるロッド、釣りやすいロッドなんです。
では、610Plugだとアミパターンはできないの?って話なると思うんですが、これがまたアングラー次第になるところはありますが、73Plugより釣れちゃったりするんですよね。
例えば、ルアーにアクションを加えるとラインスラッグが少なからず出ると思うんですが、73Plugに比べて610Plugの方がスラッグが出にくいんですよ。
ちょんちょんって動かして、止めた時に610Plugだとラインスラッグがあまりないので魚がバイトした時に弾いちゃうって思うんですが、そこで瞬時に合わせを入れて掛けれるのが610Plugなんです。
止めた時にバイトはあるけど乗らない時とか、本当に渋い時はアングラーの反応速度を上げてくれる感度を持つ610Plugで掛けにいった方がより釣果が出るっていうことがありましたね。
これは結構コアなアングラー向けにはなりますが、オススメなので是非試して欲しいですね。


― 610Plugで掛けたメバル。このように絡みとって掛けにいけるので外掛かりすることも多い。―

ー小魚がベイトパターンの時はどうですか?

シラスだったり、キビナゴ等がベイトパターンの時はやっぱりアクションを入れていった方が反応は良い気がしますね。シラウオパターンだったりするときはシンキングペンシルをタダ巻きで引いてきて食わせるって場合が多いですかね~ロッドは610Plugでも73Plugでも対応は可能です。
ただ、これは僕の好みでもあるんですが…表層付近でルアーを動かすという面では、よりレスポンス良いのは610Plugになりますかね。
ルアーは「ベビーシャッド(ラッキークラフト)」とか「ジェイドS/SW(スミス)」等を使う事が多いですかね~

610Plugは、ロッドの張りがある分、ルアーの動きがわかりやすくて、ちょんってルアーにアクションを加えた時に無駄ラグがないので、思い通りに動かせるんですよ。
しかも移動距離をかなり短く誘えるので、ここ誘いたいなってとこでかなりアピールしてくれますよね。

これは小魚ベイトパターンとはまた違うんですが、デイゲームで数匹の群れで浮いているメバルがいる時、魚は見えてるけどルアーには反応しないっていうパターンの時ですね。
サスペンド系のルアーでトゥイッチ入れてあげて、ピタッって止めると反応してくれる場面が多くて、これが73Plugだとティップが入るので動かしたあとの惰性でほんと僅かの差なんですが…ルアーが動いてしまうんですね。
これが610Plugだと止めることができるので、スレている個体でも反応してくれるんですよね~

ーなるほど~表層系をレスポンス良くルアーを動かして誘うなら610Plugがオススメということですが、バイブレーションやスピンテール等で誘う場面はどうなんですか?

バイブレーションやスピンテール系も両機種とも使用できますが、沈めて使うとなると73Plugがオススメですね。
両機種ともにプラグのルアーウェイト設定は1.5g~6gとなっていますよね。
例えば、610Plugで6gシンキングペンシルで表層を巻いてくるとなると使いやすいですが、6gのバイブレーションで沈めて引いてくるとなると73Plugに比べて少しレスポンスが落ちます。
これはロッドの張り感とバットのレスポンスの違いになると思います。
バイブレーションやスピンテールのブルブルっていう振動を73Plugの方がティップで吸収してくれるので、深場での感度も良いですし、巻きも楽ですね。
また、ボトムまで沈めてバンプさせやすいのも特徴ですね。

僕が良く使うルアーは、「バクリースピン6(マドネス)」だったり、「レンジバイブ 45ES アジング(バスデイ)」等が多いです。

キビキビしたアクションを出しやすくて、サーフェス系のルアーが得意なのは610Plugですが、73Plugは巻きの釣りに特化しているっていうイメージでもいいかもしれませんね。
あとは、レングスとパワー的にも磯場などで使う場合にもオススメですし、遠投して沖のシモリを狙うって場面も73Plugがオススメかなと思います。

ーここまでメバルをメインにお話頂きましたが、アジをプラグで狙う場合はまた違った感じになってきますか?

そうですね~僕がアジをプラグで狙う場面っていうはシャローエリアで狙う場合が多いですね。
例えばブルーカレントⅢ63の実釣動画でやっている小規模なサーフエリアでのアジング等ですね。


― 激シャローの小規模サーフで釣れたアジ。この日はプラグにしか反応しなかった。―

水深が浅いので、ジグヘッドだとうまくレンジキープや誘いが行えないといったことになりますし、ジグヘッドを重くするとすぐボトムに沈んでしまうので、軽量ジグヘッドを使うことになるんですが、今度は飛距離が稼げず探れる範囲が狭くなってしまいます。
そういった時に飛距離を稼げて、レンジキープさせやすいプラグを使うことが多いですね。
ルアーはメバルと時とほとんど変わらないですね。シンキング系のルアーを使ったり、ジグヘッド感覚でシンキングペンシルを使うことが多いです。
デイゲームでバイブレーションで探る時もやりやすいですし、基本は広く探ってタダ巻きなので、73Plugでやることが多いですね。


― このようなシャローエリアにいる魚は餌を食べに入ってきている個体が多いので、居れば釣れる確率は高い。―

ー長くなってしまいましたが、最後に!!
ここまではプラッキングをメインにお話頂きましたが、やはりライトゲームでなくてはならないものはジグヘッドにワームだと思うんですが…ブルーカレントプラグとの相性はどうですか?

やはり釣りをしに遊びにいくわけですから、何かしら釣りたいですよね 笑
プラグが効くときも多々ありますが、なかなか反応しないといった場面もありますし、全国のアングラーの皆様もプラグは持っていくけど、ジグ単持っていかないって人はあんまりいないじゃないかと思うんですね。
ボトムに張り付いているメバルや、プラグの波動が強すぎて喰わない場合のアジングなどとか、そういった場合も考えて、もちろんブルーカレントプラグシリーズでもサブ的にはなりますが、ジグヘッドも扱いやすいので安心してください 笑
両機種共に扱えるんですが、重量のあるジグヘッドを沈めてボトムを重点的に探る場合は73Plugの方がオススメですね。
これはバイブレーションとスピンテールの話の時にいったように、ロッドのパワーとあとはレングスも影響してくるところだと思います。
ディープエリアでも73Plugは感度が落ちにくいんですよね。これはTZ/NANOシリーズのジグヘッドスペシャルとはまた違った感じになるので、これはこれでジグヘッドの釣りでも73Plugは面白いかもしれませんね。


― 郡司さんのジグ単・ワームBox。やはりライトゲームに欠かせないBoxの一つで、プラグメインでもフォローでジグ単を投入する場面は多い。―

あとは、ライトワインドとかもされるアングラーの方がいると思うんですが、これも73Plugが良いかなと思います。
もちろん610Plugもできますが、やはり深場での動かしやすさだったり操作して楽なのをを考えると73Plugになりますかね。
シャローエリアは610Plug、ディープエリアは73Plugに分があると考えて頂いてもいいかもしれませんね。

ーなるほどですね~郡司さん長くなりましたが、ありがとうございました!!

 


●動画はこちらから⇩

●ブルーカレントプラグに関するブログ記事はこちらから⇩

2022年新製品ブルーカレント・プラグ解説!!

【実はジグ単もok?】ブルーカレント・プラグ 気になる2機種の使い分けは?

【メバルプラッギングゲーム】BlueCurrent Plug 610 Quickness上天草釣行記

●詳しいスペック等はこちらから⇩

https://yamaga-blanks.com/product/lightgame/bluecurrent-tznano/