PRODUCTS LIST製品一覧


Notice: Undefined offset: 0 in /home/yamagablanks/yamaga-blanks.com/public_html/wp/wp-content/themes/yamaga/ja/products_list_ja.php on line 36

Notice: Trying to get property 'cat_name' of non-object in /home/yamagablanks/yamaga-blanks.com/public_html/wp/wp-content/themes/yamaga/ja/products_list_ja.php on line 36

Notice: Undefined property: WP_Error::$parent in /home/yamagablanks/yamaga-blanks.com/public_html/wp/wp-content/themes/yamaga/ja/products_list_ja.php on line 37
Series

BlueCurrent-Plugは極小プラグにしか出来ないゲーム展開を求め、感度と操作性能を研ぎ澄ましたスペシャルモデルです。
近年のライトゲームにおけるプラッギングの進化は著しく、より繊細かつ多彩なテクニックが求められるゲームになっています。ブルーカレント・プラグに求めたのは、2g前後の多彩な極小プラグを使いこなし、軽量プラグの存在感がはっきりと伝わり、水流・水圧の変化も聞き分けながら手元に伝える高感度性能と、プラグ操作からフッキングに至るまでのスムーズな使用感です。
そして、より深くマイクロプラッギングを楽しむために、BlueCurrent-Plugの2機種はアングラーのスタイルに合わせて選んでいただけるように異なる特性を研ぎ澄ましています。シンプルに言えば610 Plug・クイックネスが掛け調子、 73 Plug・シームレスが乗せ調子になりますが、単純に乗せ掛けでの区分けではなく、求めるルアーアピールやアクションにも違う特性を持たせ、マイクロプラッギングの持つ可能性や万能性を、より深く引き出すための性能を研ぎ澄ましています。
他のブルーカレントのジグヘッドモデルでもプラグは使用できますが、この2機種はあくまでプラグをメインとしたゲームに主軸を置いたブランク設計であり、ジグ単がサブルアーというコンセプトです。プラグにしか出来ないゲーム展開を求め、ヤマガブランクスの追求する繊細なライトゲームを実践するためのスペシャルウェポンとして、ブルーカレント・プラグシリーズを体感してください。

ブルーカレント プラグモデル 250g 静荷重比較

ブルーカレントPlugModel・TZ/NANOシリーズに250gの静荷重を掛けた竿曲がり比較です。比較のためにブルーカレントⅢシリーズで最もライトな53と最もパワーのある82を表示しています。TZ/NANOシリーズはカテゴリー別に色分けして表示しています。

610Plugと73PlugはTZ/NANO仕様であると同時に、全く新しいコンセプトモデルです。アジ・メバルでプラグメインのゲーム用であり、ジグ単の使用はサブという位置づけの設計になっています。
特に掛け調子の610Plugは魚が触れた瞬間に掛けにいける高感度ハイスピードモデルであり、状況によってはジグ単の吸い込み重視のバイトは弾きやすい傾向が出る場合があります。ここまで極端な設定はブルーカレントシリーズでは異色ですが、そうでなければ獲れない状況があるのも事実であり、ブルーカレントをお持ちの方ほど、真価を実感していただけるでしょう。

※静荷重比較はロッドの特性全てを表現したものではありません。この比較画像はロッドにリールをセットした状態でオモリを静かにぶら下げたものです。ロッドの瞬間的な反発力やルアー操作時の使用感は表現されません。あくまでロッドのパワーと調子の比較としてご覧ください。