STAFF BLOG

HOME » STAFF BLOG » フィールドスタッフレポート » フィールドスタッフレポート「東北・金華山ボートロックゲーム」EARLY610MH/B

フィールドスタッフレポート「東北・金華山ボートロックゲーム」EARLY610MH/B

新潟県在住のフィールドスタッフ猪俣氏より、秋のロックフィッシュシーズンが最盛期を迎えている、東北・金華山周辺海域でのボートロックゲームのレポートを頂きましたので、皆様にご紹介致します。



-婚姻色が綺麗なアイナメ。45cmオーバーの良型だった。

水温が下がり始めた11月初旬の宮城県・牡鹿半島。
夏の高水温を乗り越えたロックフィッシュ達の、スポーニングシーズンの到来です。産卵の為に浅場へと上がり、シャロ―で釣りやすくなる事から、初夏に続く2度目の好シーズンとなります。

釣行日は11月の初旬で、水温は16~17度とスポーニングの開幕を告げる条件となりました。

釣行エリアは、東北ロックフィッシュの聖地と言われる【金華山(きんかさん)】周辺の海域です。牡鹿半島の先端外側に位置する為、海上の条件に左右されやすく、冬が近づく程に釣行率が低くなります。運が見方をして辿り着けたならば、圧巻される景色と、大自然が織りなす雄大な造形美、そこに住む動植物たちが目に飛び込んで来ます。まさに聖地と呼ぶに相応しい釣果と自然に恵まれる、ロックフィッシュアングラー憧れのエリアです。

当日は金華山の外側までは行く事が出来ず、内側での釣行となりました。狙いはスポーニングでシャロ―に入って来る大型の【アイナメ】【ベッコウゾイ】
ロッドは【EARLY for Boat 610MH/B】にフロロ20LB+シンカーは14g~42gの組み合わせで1日通しました。

結果的にベッコウゾイに拘り過ぎた為、アイナメ数匹の釣果となりましたが、タックルバランスの重要性を改めて感じた釣行となりました。

水深が8m以浅ではフロロでも合わせが決まりますが、それより深い水深ではフッキングが決まらずに、フックアウトが多発しました。
また、大型のベッコウゾイの重量感を感じながら2回逃しています。

この時は大型のワームを使い、フックサイズが5/0~7/0で、シンカーは35gのセッティングだった為、フックの軸が太く、フッキングのパワーが伝わらなかった事が原因と考えられます。
個人的には、水深8m以浅⇒フロロ。水深8m以深⇒PE。とラインの使い分けで釣果が伸びると思います。バイトを感じてアワセを入れていく釣りなので、タックルバランスは重要です。

フロロの場合は根ズレに強く、ファイト中も安心できるので好んで使用していますが、今回の釣行でPEも考える様になりました。根がかり時の復旧には時間が掛かりますが、水深とベッコウゾイに的を絞った大型ワームを使用する時は、必須のライン選択なのかもしれません。

高反発ながらもしっかりと曲がり込む【EARLY for Boat 610MH/B】の特性は、ボートロックでのキャスティング・ファイト時の追従性を考えれば使いやすいロッドです。
その場に合うラインを使い分ける事で釣果を伸ばす。タックルバランスとルアーフィッシングの基本を見直す釣行となりました。

【タックルデータ】
ロッド:EARLY610MH/Bait for Boat ※詳しいスペックは⇒こちらから
リール:22カルカッタコンクエスト200XG(シマノ)
ライン:FCスナイパーBMS AZAYAKA 20LB(サンライン)
ルアー:ワーム各種
アイナメ⇒3~4インチ
ベッコウゾイ⇒8~10インチ
シンカー:テキサスリグ⇒14g~42g


《スタッフブログ一覧》

●EARLY610MH/B for Boat シチュエーション・ターゲット・ルアー解説

●【宮城県】EARLY for Boatシリーズ / 東北 ボートロックフィッシュゲーム