REPORT

HOME » REPORT » ロッド別カテゴリー » BattleWhipシリーズ » 熊本県 ティップラン BattleWhip 63/N・73/S・69/D

熊本県 ティップラン BattleWhip 63/N・73/S・69/D

熊本県在住の下本様より、Battlewhip TR シリーズ3機種を使用しての

釣果ご報告を頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

 


 

バトルウィップTRシリーズ発売以来週2でマイボートで
ティップランに行っております。
秋のリリースでしたのでシャローティップランから30mラインを攻めるべく
まずは73Sと63Nを購入しました!
その後、低水温期を迎えましたので69Dを追加購入しました。
それぞれの機種についての自分の使用感を述べさせていただきます

73Sについて

ティップランでは30gのエギがベースでありますがシャローの10m〜25mを
 ドテラ流しで攻め、23g〜25gの比較的軽めのエギを使用するとき。
・5 m〜10m程度の水深のポイントにて風下にキャストして流しながら通常の
 エギングのように使用する場合やアンカリングしてのキャスティング。
冬場などは風が強いこともあり若干のうねりなどが残ることもあります。
 ティップランではシャクった後のステイが一番大事なので73Sはうねりがあっても
 ソリッドが他の機種に比べて長いためうねりを吸収して安定したステイを作ることも可能です。
ドテラで風によりボートが流される場合にラインがどんどんでて角度がついた時もロッドを
 少し起こすことで長めのステイでも当たりを拾うことがしやすくなります。
 また40mを超える水深であってもしっかりとシャクれるパワーもあります!

63Nについて

・ノールックという名の通りシリーズの中で1番の感度を備えていると思います。
 秋の活性が高い時期のティップランではシャクった後にすぐ当たりが出るケースがほとんどです。
 とくに水中の中にはレンジにより潮が効いているところの水圧の変化をすごく手元に感じることができ
 イカが触る前の前あたりでさえも感じてしまうモデルです。
・20m〜50mのティップランでは最高のモデルです。30gのエギにプラスシンカーで20g追加して、
 50gのエギでもかなり快適にしゃくることができます。
 一年を通して快適に使用できるモデルだと思います。
・このモデルで2キロオーバーのオスのアオリイカを釣りましたがまだまだバットに余裕がありました。
 しかし500gのアオリイカでもしっかりと曲がってくれてジェット噴射による衝撃も
 吸収してくれるのでバラシ知らずのロッドです

69Dについて

・低水温期にて45m〜70mのディープエリアを攻めるために購入しました。
・他の二機種に比べるとパワーがかなりあってライトジギング でも使えるレベルです。
 イカがヒットしてからも硬すぎずしっかり曲がってくれるロッドです。
・深場で30gのエギにプラスシンカーで30gを使用して60gや70gの重さのエギでも
 軽快にシャクることができます。
・ディープだけでなく30mラインでも晩秋期の低活性のイカにしっかりとしたシャクりで
 スイッチを入れる時なども重宝します。
 このモデルでも2キロのオスのアオリイカをかけましたが余裕がありすぎました笑笑
それぞれのモデルを使い分けることで様々なシチュエーションの攻略が可能になること間違いなしです!

タックルデータ

73S
リール
シマノストラディックC3000HG
ライン
ヨツアミ8本編みpe0.6号(フローティングタイプ)
リーダー
サンラインフロロ2.5号

63N

リール
シマノセフィア  C3000HG S
ライン
シマノG5高比重PE0.6号(シンキングタイプ)
リーダー
サンラインフロロ2.5号

69D

リール
シマノステラC3000HG S
ライン
シマノG5高比重PE0.6号(シンキングタイプ)
リーダー
サンラインフロロ2.5号
※深場を攻める時は高比重のpeを使ってます。

エギ

ヤマシタ エギ王TR
デュエル EZ-Q ファンプラスTR
アワビ本舗 エギ専用アワビシート
背中側 ゴードングリーン
腹側 超モンスターナチュラル
ケイムラコート仕様

下本様、この度は素晴らしい釣果のご報告を頂き、誠にありがとうございます。
ロッドの特性とシチュエーションが非常にリンクしており、
現場の様子が目に浮かぶ、とても臨場感あふれるレポート。
そしてそれぞれを「使い分ける」という、このTRシリーズのコンセプトと醍醐味が
細かく描かれており、まだ使用されたことの無いアングラーの皆様にとっても
それぞれのロッドがどのようなものかイメージしやすい内容でございました。
3機種をこのように使い分けて楽しんで頂けているご様子を伺いますと、
私共スタッフ一同も大変嬉しい限りでございます。
下本様、この度は誠にありがとうございました。
また次回のご報告をスタッフ一同楽しみにお待ち致しております。