STAFF BLOG

HOME » STAFF BLOG » フィールドスタッフレポート » ベイトスタイルシーバスゲーム Ballistick810ML RC

ベイトスタイルシーバスゲーム Ballistick810ML RC

『ベイトスタイルでのシーバスゲーム』
YAMAGA Blanks フィールドスタッフ 天野 広之

今回は、ベイトタックルでのシーバスゲームってぶっちゃけどうなのよ?

ってことで、ベイトタックルの有効性と、昨シーズンから使用している バリスティックベイトモデル
リバーカスタム810MLの使用感と合わせて書いていきたいと思います。

まず、ベイトタックルを導入した経緯ですが、

①コントロール良くルアーを打ち込める手返しの良さ。
②太いラインと相性が良い等、パワーゲーム向きであること。

狙いのスポット(ストラクチャー際等)に正確にキャストし、

掛けたら障害物をかわして一気に勝負を付ける。

デイゲームでよくある、この様な展開にはもってこいだと考え導入しました。

実際に使ってみた感想としては、

キャスティング

・ウエイトのあるルアー(ビッグベイト)も投げやすい、特にサイドハンドキャストで。

・コントロール良く狙えるのは、やはりスピニングより分がある。

・超遠投や極端に軽いルアーには不向き。

ルアーのコントロール

・キャスト後からリトリーブの体勢に移行するのがスムーズ。

・リールのクラッチを切ることでラインの出し入れが容易、ドリフトさせる場合に便利。

魚とのやり取り

・ファイト時にはリールシートを握る手が自分の方を向き、ロッドのエンドを腹に当てることで

ロッドの角度を保ちやすく、高負荷がかかってもリフトしながらリールを巻くことができる。

この様に、遠投より近距離戦で、オープンウォーターでの使用よりストラクチャー等のピン撃ちといったシチュエーションが、

よりベイトタックルの長所を体感できると思います。

実際にコンディションの良い魚もベイトタックルでガンガン寄せてキャッチすることができました!

狙い通りしてやったり!

しかし、使ってみて意外に思ったこともありました。それは、ベイトタックルの汎用性が高いこと。

リールとラインの組み合わせにもよりますが、ルアーが12g以上あればバックラッシュを気にすることなく投げることができました

べイトリールの性能も良くなり、ルアーも飛距離の出る重心移動システムを搭載したものが多くある昨今、

スピニングと比べてもストレス無く飛距離が出せます。

これならスタイルや好みによってスピニングかベイトか選んでもいいでしょうし、

選択肢が増えるのは嬉しいです!

バスフィッシングからルアーフィッシングの世界に入った私的には、ベイトタックルは身近な物でしたが、

ここまで性能が進化しているとは、ちょっとびっくり(笑)

タックルの進化の恩恵もあり、ベイトスタイルでのシーバスゲームも全然 “アリ” だと私は感じました。

つまり、型にとらわれず、各々のスタイルで楽しめるという事。

自分も広い視野をもって今後もベイトタックル使い込んでみます。

そして、ナイスなシーバスを追い求めたいと思います!!

※参考までにですが、バリスティックベイト810ML+リールに1号程度のPEラインを巻けば小型のルアーの使用感も良い、

自分はPE2号を巻いてパワーゲーム寄りにして使用。

向かい風の時や抵抗の大きいルアーを使用すると飛距離は落ちますが、ブレーキ設定を強めることで対処しました。

ロッド:バリスティック810MLリバーカスタム

リール:カルカッタコンクエスト200HG

ライン:シーガーPEX8 2号 リーダーフロロ30ポンド

※リールは剛性が高くラインキャパが多いものを、バックラッシュしないようラインは少なめにしてあります。

最後にロッドの使用感について

バリスティック・リバーカスタムは、MLの表記ですが、スピニングのMLよりバットが強くパワーのある印象です。

ファイト時に思いっきりロッドをリフトでき、魚を強引に寄せることができました。

それに対して、ベリーはスムーズにベンドし、ティップはしっかり入るので、

小型のルアーの操作性も良くルアーの動きや抵抗感が分かりやすかったです。

また、負荷を掛けるとよく曲がるので、コンパクトなスイングでもルアーのウエイトを乗せて

ライナーで投げることができ、目標を狙いやすい。

この点がベイトタックルの良さを高めてくれていると思います。
パワーゲームに対応できる懐をもっていますが、けしてガチガチでは無く、

よく曲がってトルクのある“柔よく剛を制す”と言うようなヤマガブランクスらしいロッド。

ぜひ、シーバスを掛けて思いっきり曲げてもらいです。