REPORT
北海道 サクラマス Ballistick96MMH TZ Nano
北海道在住の三浦様より、年末年始の釣果ご報告を戴きましたので、 ご紹介させて頂きます。
まずは2017年度、年末の釣行・・・ 久々のサクラマスに出逢えるかとワクワクどきどきしながら 朝を迎え明るくなってきてから開始し、1時間後位に沖目で ファストからのスローに変えるとヒットするも痛恨のフックアウト。 その後流れ込みが変わった所にキャストすると着水と同時にヒット。 しかしこれも針がかりが浅かったのかバラシ。 その後反応がなくなり帰ろうと思いましたが 帰り道に気になるサーフがあったので入釣。 開始15分位で少しサラシ気味の所がありフルキャスト、 ミディアムリトリーブで誘うとおい食いでゴンとヒット。 3度目の正直と思いバラさないようにドキドキしながら寄せると 今期初物のサクラマスでした。 型はそんなに大きくないものの、この銀色の美しい魚体を見れた事に感謝しつつ 2017年最後の日に最高の竿納めとなりました。タックルデータ ロッド バリスティック96mmh TZ-NANO リール 17エクスセンス 4000mxg ライン PE1.2号 リーダー 23.5ポンド ヒットルアー コジマクラフト カブキメタル35 ピンクバックアルミ 「自作フック」
そして、2018年元旦にサクラマス釣行に行きました。 予報は雨で10時頃から風が出てきて時化る可能性があったので、 短時間の勝負だと思い薄暗いうちからはじめました。 開始早々に友人がヒット?? 美しい魚体をランディング。 ヒットカラーのヒントを教えてもらい、 自分もそのカラーに変えての1投目。 沖目から5リトリーブ位の辺りで一瞬ディップに反応があった気がしたので 一瞬ストップをいれてからのスローで泳がせるとググッとヒット。 波打ち際で暴れずり上げた瞬間に針が外れ逃げれる寸前でしたが ダッシュで素手でワシづかみをしてなんとかランディングしました。 新年最初のサクラマスを釣ることが出来て幸せです。 その後友人がまたもヒット?? 自分は反応が薄くなってたのでスプーン形状のジグをセット。 いつもよりもスローで巻いてくると50メートル付近でコツコツとかかりヒット。 しかし外れてしまい、諦めずチョンチョンとアクションを入れると再度バイト。 今度はしっかりかかり無事にランディングしました。![]()
1日に2本ものサクラマスに出逢えて最高な2018年の釣りになりました。 タックルデータ ロッド バリスティク96mmh TZ-NANO リール 17エクスセンス 4000mxg ライン pe1.2号 リーダー23.5ポンド ヒットルアー サミーズ、サーフトリップ30グラム 横手商店コラボオリジナルカラー サミーズ ディープストリーム30グラム赤金
三浦様、いつも誠にありがとうございます。 2017年度締め括りと、2018年度幸先の良いスタートを Ballistick96MMH TZ Nanoで飾って頂き、 誠にありがとうございます。 お陰様で、2017年度は北海道内に於きましても、 かなりYAMAGA Blanksも認知して頂けるようになりました。 三浦様をはじめとする、道内ユーザー様のお陰でございます。 スタッフ一同心より感謝申し上げます。 2018年度、更なる飛躍の年となるよう、全社一丸となり 邁進したいと思いますので、今後とも引き続き変わらぬご支持賜りますよう、 スタッフ一同心よりお願い申し上げます。