REPORT
【山陰】マゴチ・チヌ Callista79MMH/AG
ヤマガブランクスユーザーの福田様より釣果のご報告をいただきましたので、ご紹介いたします。
週末の天気が不安定な中、隙間時間を見つけて山陰へエギングに行ってまいりました。
が、爆風&昼過ぎから雨予報もあり急遽中海でのチヌゲームに変更しました。
使用したのは「Calista 79MMH/AG」です。当日朝に買いました。マジです。
86M/PF,76ML/TJをすでに所有していたのですが、「86Mだと軽快感がない」「76MLだとグリップエンドが短いのでファイトしにくい」と思っていたこと、春のコウイカ狙いでランガンすることが多く、「エギ+数グラムのオモリ」のリグを使用することもあったため以前から欲しいなと思っておりました。
釣果としては1投目からマゴチ52cm,
場所を変えて数投でチヌ45cm,マゴチ54cmと連発。
推奨ターゲットではありませんが、Mebiusシリーズの上位機種・エギングロッドとしての汎用性を考慮し使用しました。
使用感ですが「もっと早く買っておけばよかった竿」という印象です!
①86Mとロッド重量はほぼ同じ(なんなら1g重い)はずですが、リール側に重心が寄るため軽く感じます。
②グリップエンドまでの長さが86Mと同じことによりパワーファイトも安心感が出ます。
③チヌの走り、マゴチのヘッドシェイクも難なく”いなす”ことができる上、バットパワーで寄せるのも楽。
④毎度美しいベンドカーブ。
という印象でした!
中海のチヌは他地域に比べ非常に力が強いため、これくらいのパワーが欲しかったんです!大型アオリやコウイカ狙いに使用するのが今から楽しみです。
タックルデータ
ロッド:Calista 79MMH/AG
リール:SHIMANO ステラ C3000SHG
ライン:X-Braid GESO TSR X8 0.8号
リーダー:SUNLINE Vハード 3.0号
リグ:フリーリグ/シンカー10.5g・14.0タングステン
フック:がまかつ 触角フック#2
ワーム:KEITECH クレイジーフラッパー2.4ich グリーンパンプキン
福田様
この度は、素晴らしい釣果レポートをお寄せいただき、誠にありがとうございます。
また、Calita 79MMH/AG をお買い上げいただきましたこと、重ねて心より御礼申し上げます。
ご釣行当日にご購入いただいたばかりのロッドで、本命のエギングは荒天により厳しい状況だったとのことですが、サブプランにて早速すばらしい釣果に恵まれたと伺い、私どもも大変嬉しく存じます。
福田様が通われるフィールドやゲームスタイルにもマッチしたとのご感想、そして詳しい使用感までお知らせいただき、スタッフ一同心より感謝申し上げます。
またの釣果レポートを、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。


