PRODUCTS LIST

OTHER FUNCTIONS

EARLY for Seabass Bending Curve
アーリー・フォーシーバス 1kg 静荷重比較
アーリーシリーズに1kgの静荷重をかけた状態での竿曲がりの比較です。比較の起点はリールフットで統一しています。
赤色で表示しているモデルがアーリー・シーバスの2機種になります。
その他アーリーシリーズのモデルも比較対象としてグレーで表示しております。
アーリーシリーズは各カテゴリーごとのコンセプトが違うためにロッドのパワー表記と曲がり比較に差異がありますが、それこそが新しいアーリーの特徴でもあります。基準となるのはフォーサーフ5機種とすると、フォーロックは張りを強めて曲げながら魚を一気に浮かす反発力を高めたブランクであり、MHクラスでも曲がります。
フォーシーバスはプラグを主体とした体積の大きなルアーを幅広くキャストしやすい調子であり、またミノーのただ巻き時に弾かないように適度に曲がりが残るように設計されております。
サーフ、ロックフィッシュ、シーバス共にヒットする魚のサイズは選べないゲームであり、基本的にどのパワークラスでもランカークラスとやり取り可能なパワーと強度を持たせています。アーリーのパワークラスは張り・反発力・パワーを総合的に考慮して設定したものです。
※新しいアーリーシリーズは5つのカテゴリーに分類していますが、フォーボート、フォーモバイルの2カテゴリーは発売日未定の為にこの比較図には表記しておりません。
※静荷重比較はロッドの特性全てを表現したものではありません。この比較画像はロッドにリールをセットした状態でオモリを静かにぶら下げたものです。ロッドの瞬間的な反発力やルアー操作時の使用感は表現されません。あくまでロッドのパワーと調子の比較としてご覧ください。

EARLY 93M
川・干潟のウェーディングや港湾部や沖堤防の遠投性能を必要とするシチュエーションとオールシーズンで活躍するマルチスタンダードモデル。
使用頻度が高いと想定される7cm~12cmクラスのルアーの扱いが特に良好で、鉄板バイブレーション等の引き抵抗のあるルアーでも操作レスポンスに加え長時間にわたる巻き動作に対しての手首の負担も少ないため、集中力も維持できます。
ヒット後はロッド全体で曲がりこみ、魚をいなしながら寄せるファイト性能でバラシを軽減します。
Target | シーバス |
---|---|
Field | 河川中/下流域・堤防 |
Lure | ミノー・バイブレーション・シンキングペンシル |

Length | Weight | Section | Lure | Line | Carbon | Price | JAN CODE |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2819㎜ | 147g | 2pcs | 7~35g | PE 0.8~1.5号 | 94.9% | 35,750円(税抜価格32,500円) | 4560395518598 |
仕舞寸法 : 1445mm ジョイント : 逆並継 ガイド:SiC-S ステンフレームKガイド(Fuji)仕様
リールシート:vss16(Fuji) 適合スピニングリール目安 : D社製LT3000C ~4000C番 / S社製 3000~4000番前後
※ロッド寸法 a.リール装着時のフット位置からグリップエンドまでの長さ b.グリップ全長
EARLY 97MMH
小磯やゴロタ場のハードなロケーションと太い流れの大河川や瀬戸での流れの釣りに特化したモデル。
パワーを持たせつつも軽量かつ軽く振り抜いても安定した飛距離が出せるブランク設計で、ストレスなくキャストでき、オープンエリアでの回遊待ちにも適しています。
9cmクラスのミノーやシンペン使用時でも流れや潮圧の変化を的確に伝えてくれる繊細なティップと、秋の大型ベイトに合わせた15cmクラスのミノーもストレスなく振り抜け、ウェイトの乗ったプリスポーンのランカーでも安心して寄せるトルクのあるバットパワーを持たせたモデルです。
Target | シーバス |
---|---|
Field | 海峡・瀬戸・潮流場・河川・磯 |
Lure | ミノー・バイブレーション |